【特別レポート】

  ー  人類が千年追いかけてきた 「誰もが今すぐ幸せになるための方法」  ー



材に興味を持ってこのページにやってきたあなたに、まずお詫びをしたい。

このページは

「実践ワークブック 未来思考トレーニング」

の宣伝文であるのだが

同時に、あなたに「今すぐ幸せになるための方法」をお伝えするページでもある。


何が言いたいのかと言うと、いきなりあなたに売りつけないという事だ。


この文章は「レポート」と銘打っている以上

華やかなイラストや画像による装飾

あなたの心を強引に揺さぶる過度に虚飾した文章

白々しいお客様の声など

あなたの平常心を大きく損ない、購買意欲を無理矢理に掻き立てるような虚飾

極力排除している。


それはなぜか?

私が偽善者であると思われたいからではない。

そうではなくて、まずはあなたに幸せになるための第一歩を

i今、この場で踏み出していただくためだ。

因みに「この場」というのは、このレポート内で、と言う意味だ。


正直に言おう。

私には実績も信用も何もない。

ただの会社勤めの中年男性である。

そんな人間から、誰が商品を買うのか?

私なら買わない。

だから、まずはあなたに「幸せになるための理論」を示すことで

私の理論に対するあなたからの信頼を得ようという訳だ。


実は、このことには、あなたと私の双方にとって、非常に大きなメリットがあるのだ。

あなたは、信用できない人間から、一時の気の迷いを誘発されて教材を購入するという悲劇を回避できる。

私は、自分の理論に興味を示し、前向きに捉えてくれる方のみに購入していただける。

そのことは、あなたが結果を出す為に、最低限必要な条件であると私は考えている。

だからまずは、私の理論の根幹をあなたにお話しさせていただくのだ。


ところで、そんな私であるのだが、少なくともあなたにお話しするだけの資格ぐらいは示さなくてはいけないだろう。

そこで少し私の経歴をお話しさせていただく。


気付けば50代半ばになっていた。

大学を出て、働き始めて30数年。

何度かの転職を経験した。

行く先々で仕事ぶりを評価され、役職に就くものの

どこに行っても事業所の全責任を負わされる形になった。

それはそれでやりがいはあったのだが、経営者の無責任ぶりに振り回される日々が続いた。

経験のある方はよくわかると思うが、雇われの役職者なんて、どんなに高い地位が付こうが

結局は中間管理職に過ぎないのだ。

常務取締役に就いたことがあるが、それも結局は中間管理職に過ぎなかった。

会社側の人間でありながら、結局全ての責任は私に押し付けられた

経営者は、知らん顔。

ひとり24時間365日営業状態。

正直に言うが、妻と子作りをしている最中に緊急連絡が入り、仕事に飛んで行ったことさえある。

家族旅行の時でさえ、会社の携帯は肌身離さずに持ち歩き、途中で帰ったこともある。

プライベートの全くない日々は、30年以上の社会人生活の中で25年以上続いた。

自分の仕事運の無さを嘆いた。

その間、心を病んだこともある。

自ら命を絶つことを考えたこともある。

しかし、それでも、家に帰るとかわいい子供と愛する妻がいてくれた。

おかげで、最悪の選択をすることはなかった。

そんな私であるが、持った部下は千人を超え

共に働いた人数は1万人を超えた。

子供の頃から厳格な父に厳しく躾けられた私は常に親の目を気にして生きてきた。

そのことが私に人間観察力を身に付けさせた。

老若男女問わず、多くの部下からの公私に渡る相談を受けた。

そして、共に働く人たちを観察した。

私自身が悩みと苦しみの中にある日々の中で、それは大きな財産となった。

私自身も、今のあなたと同じように自らの幸せを追い求め、様々な手法を実践し、勉強をし、試行錯誤を重ねた。

自己啓発、心理学、宗教、瞑想、ポジティブシンキング、脳科学、占い、スピリチュアル・・・

色んなことに手を付けた。

そうした25年以上に及ぶ積み重ねは、ひとつの真理を導き出した。


「幸せの形は、人によって様々である」


結局、幸せは自分自身で見つけるしかないのだ。

このような経験から導き出された理論の根幹が、今、これからお話しすることの中身だ。

話を聞けば

「な~んだ、そんなことか・・・」

と思うかも知れない。


だが、その中身には人類誕生以来数千年に及ぶ幸せの追求の歴史に対する

ひとつの答えであると自負している。

少なくとも、私の25年以上に及ぶ、幸せ探求の歴史が詰まっている。

どうか、あなたのお役に立てれば、と思う。


という訳で、これからお話をさせていただく。

ただ、現時点で「どうしても今すぐに教材が欲しい!」と思うあなたは

このページをスクロールしてくれればいい。

当然、販売用リンクは貼ってある。


しかしそんな奇特な人はいないと思うので

まずはこのレポートをしっかりと読み込んでいただきたい。


決して損はさせない。

このレポートを読めば、あなたは「幸せの本質」を理解することが出来るようになる。


ひとつだけあなたにリスクがあるとすれば

「あなたの貴重な時間をいただく」ということだ。


しかし、それ以上のメリットを提供できると思うので

どうかお付き合いいただきたい。

ただし、ひとつ条件を付けさせていただく。


それは

「今までの常識を全て取っ払い、真っ白な頭で読んでいただきたい」

という事だ。

その上であなた自身が

「自分に必要なのかどうか?」を判断すればいいのだ。

判断するのは、私の文章でもなく、コピーライティングのテクニックでもなく

お客様の声でもなく

この世にたったひとりの、かけがえのないあなた自身なのだから。


前置きが長くなった。

それではレポートの内容に入っていくとしよう。


【特別レポート】
「誰もが今すぐ幸せになるための方法」

「幸せ」の形は、人によって様々である。


多くの人は、こんなことを言う。

 「恋人がいれば幸せになれるのに・・・」

 「おしゃれな服を着れれば幸せになれるのに・・・」

 「ブランドのバッグを買えれば幸せになれるのに・・・」

 「いい大学に行ければ幸せになれるのに・・・」

 「いい会社に就職できれば幸せになれるのに・・・」

 「好きな車に乗れれば幸せになれるのに・・・」

 「素敵な家に住めれば幸せになれるのに・・・」

 「お金があれば幸せになれるのに・・・」


果たして、本当にそうだろうか?


いや。

そんなことは無い。

このように思っている人は、例え欲しい物が手に入ったとしても、決して幸せにはなれないものだ。

ただ、欲しい物が手に入った時は幸せを感じるだろう。

しかしその幸せは、時と共に失われていくのである。


そのような経験は、きっとあなたにもあるだろう。


では、それは何故なのか?

あれ程欲しくて欲しくてたまらなかったものが手に入っても、幸せにはなれないのだろうか?


答えは簡単である。

「幸せとは、物欲が満たされること」ではないからである。


このことが理解できないと、人は決して幸せになることは出来ないのだ。


マズローの欲求段階説という理論がある。

人の欲求には段階があり、現段階の欲求が満たされても

さらに上位の欲求がやってくるというものだ。


この理論は、裏を返せば

「人間の欲求には際限がない」と言うことが出来るだろう。


そう考えると

「幸せとは、物欲が満たされること」ではないという事が理解できるだろう。

では、幸せとは一体何なのか?


その答えを言う前に、もう少しだけ、いくつか例を挙げて考えてみよう。

話を引っ張り過ぎてイライラするかも知れないが

結局のところ、自分で導き出した答えしかあなた自身を救えるものはないのだ。

だから今は、結論を知りたいと思うよりも、まずは自分で考えて欲しい。


例えば・・・

道端に1輪の花が咲いているとしよう。

それに対する反応は、どんなのがあるだろうか。

「こんなところに花が!」

「きれいだなぁ」

「雑草も頑張ってるんだなぁ」

「何の花かな?」

「ケ!雑草かよ!」

「・・・(そもそも気付かない)」

「道端に一輪の花が咲いている」という事実は同じなのに

人によって、感じ方は様々だ。


また、こんなことも言える。

ひとりの人間の中にさえ、感じ方には多様性がある、と。

雨の日が嫌いな人は多いと思う。

だが、ちょっとおしゃれなレインコートや長靴を買った時は、雨が待ち遠しいこともあるかも知れない。

梅雨の花と言えばあじさいだが、あじさいは雨が降った時の方がきれいに見えるという人もいるだろう。

雨の日のドライブは湯鬱なものだが、車が汚れてきた時の雨は恵みの雨だったりする。

「雨が降っている」という事実には変わりはないのに、置かれている状況によって、良くも悪くも感じることが出来るのだ。


さて、今のふたつの例を聞いて、あなたは何かを感じただろうか?

もしかしたら勘のいい方は、自ら結論を導き出したかも知れない。


「幸せとは、物欲が満たされることではない」

「同じ物事を見ても、人によって感じ方は様々である」

「ひとりの中でも、同じ物事に対する感じ方は違う」

という3点を踏まえると

「誰もが今すぐ幸せになるための方法」がわかるだろう。

「誰もが今すぐ幸せになるための方法」

それでは「誰もが今すぐ幸せになるための方法」についてお話ししよう。


それは、「今すぐ幸せになる事」である。


怒らないで欲しい。

これは冷やかしでも何でもない。

真実なのだ。


ただ、ここまでの話だけでこの言葉を理解することは困難だろう。

そこで、もう一言付け足しておく。


「幸せは、考え方のクセである」


そう。

幸せは、自分の外にあるのではなくて、常に自分の中にあるものなのだ。

そして、自分が幸せであるか否かを決めているのは、まぎれもない自分自身なのだ。


先程、同じ物事を見ても人によって感じ方が違うとお話しした。

また、自分の中でさえ、同じ物事を見る状況によって感じ方が違うともお話しした。

であるならば、不幸になるような考え方をするよりも、幸せになるような考え方をした方が

自分にとっても周りの人にとってもお得なんじゃないですか?という事である。


幸せになれる考え方の事を「ハピネスシンキング」と名付けよう。


例えば、仕事で上司から叱られた時

マイナスに捉えて

「うるせえ!何偉そうに言ってんだよ!」と思うのか

「ああ、俺はもうダメだ・・・」と思うのか

「こいつ、うぜぇなぁ・・・」と思うのか

「こんなに怒られるんだったら会社辞めようかなぁ・・・」と思うのか


それともハピネスシンキングで

「俺のために叱ってくれてるんだ・・・」と思うのか

「これは自分が成長するチャンスだ!」と思うのか

「見返してやるぞ!」と思うのか


どう思うかによって、自分自身に与える影響は違うだろうし、その後の結果も大きく変わってくるだろう。


因みに、人は1日に数万回も考え事や決断をしているらしい。

目に見えた物事、自分が遭遇した状況のひとつひとつに対して、どのように反応していくのか。

マイナスに反応するのか、それともハピネスシンキングで反応するのか。

ひとつひとつの反応が1日に数万回繰り返される。

そして何か月も、何年も繰り返される。

その結果、どうなるのか?


このことをどうか、真剣に考えてみて欲しい。


そういえば、イチロー氏がこのようなことを話されていた。

「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところに行くただひとつの道だと思っています。」と。


ひとつひとつの物事に対する反応をいいものに変える。


小さな小さなたったこれだけのことを日々積み重ねていく。

それは間違いなく、あなたをとんでもないところに連れて行ってくれるだろう。

いや、連れて行ってくれるのではなく、あなた自身がその場所へと突き進んでいくのだ。


このように、幸せになれる考え方をクセづける事こそが、幸せになるための最速最短最適な方法なのだ。


今までのように、不平不満、愚痴、文句、人の悪口、悪い噂話などにまみれた生き方をしていくのもひとつ。

ハピネスシンキングを実践していくのもひとつ。


今のあなたなら、どちらを選択すればいいのかはわかっているはずだ。


このレポートの内容を、ただの知識で終わらせてしまうのか。

それとも実践に移して、自分の血肉に変えるのか。


願わくば、今から実践してほしい。

「ハピネスシンキング」を。


あなたが幸せな人生を送られることを、心から願っている。

【 追伸 】

このレポート内で、あなたが幸せになるための方法を明らかにした。

実践の仕方も、具体的手法も示した。

これ以上あなたが得る知識は必要ないと言っていいだろう。


しかし、しかしである。


「考え方を変えるのは難しいよ。」

「もっと具体的に知りたい。」

「やり方をもっと詳しく教えて欲しい。」

と言う方がいるのも理解している。


そんなあなたには、日々の心掛け以外にトレーニングが必要かもしれない。


残念ながら人はそんなに簡単には変われない。

「幸せは考え方のクセである」と言ったように、クセであるが故に変えることは難しいのだ。

そこで、次の教材を開発した。

名前は

「実践ワークブック 未来思考トレーニング」(税込30,000円)

である。

PDFでお届けする当教材は

 総ページ数 96ページ

 総文字数  24,000超

 ワーク数  11

というボリュームである。

決済方法は各種対応しているので、安心していただきたい。


この教材では、ワークを通してあなたの心に変革をもたらすことを目的としている。

ただ、実践ワークブックであるが故、この教材には向き不向きがある。


(このワークブックを買ってはいけない人)

 〇 買っただけで何かが変わると思っている人

 〇 読んだだけで何かが変わると思っている人

 〇 自分の知識と経験に固執している人

 〇 素直にワークに取り組まない人

 〇 真剣にワークに取り組まない人

 〇 どうせ自分には無理と思っている人

 〇 瞬間的に劇的に変化すると思っている人

 〇 結果を焦る人

 〇 受動的な人


代表的な項目を挙げてみたが、要するにやる気のない人という事だ。

私には、やる気がない人に結果を出させるようなスキルがない。

そもそも、やる気がない人を相手にする気もない。

もちろんあなたには幸せになってほしいと思っているが

幸せになりたくない人に「幸せになろうね」と言いながら寄り添う気は全くないのだ。

とは言え、やる気がない人を無理やり説得する方法を知らない訳ではない。

あの手この手で、不要な人にもうる手段は持っているのだ。

しかし、やらない。

商売をしているのだから持っているスキルを駆使すればいいのだが、そういうことはしたくないのだ。


人は自分のタイミングで進化するように出来ている。

誰かに進められたり押し付けられたりして進化するものではないのだ。


あなたにも経験があると思うが、誰かが善人のふりをして

「こうした方がいいよ。」と、アドバイスをくれたとしよう。

でも、自分にその気がなければ、そのアドバイスはただのおせっかいでしかない。


何故ならそれは、親切の押し売りだからだ。


それはあたかも、未開の地に文明を押し付ける事と同じだ。

そんなことをするから争いが起きるのだ。

だから、「私には必要ない」と思ったのなら、購入すべきではないのだ。


それでは逆に、このワークブックをお勧め出来る人とはどのような人なのか?


(このワークブックをお勧めできる人)

 〇 何が何でも幸せを手にしたい人

 〇 素直にワークに取り組む意思のある人

 〇 辛いことがあっても乗り越える気力のある人

 〇 積極的にワークに取り組む人

 〇 試行錯誤が出来る人

 〇 結果を焦らず、ゆっくりとした変化を味わえる人

 〇 「変わるんだ」という強い意志を持っている人

 〇 能動的な人


代表的な項目を挙げたが、要するにやる気がある人という事だ。

やる気のある人が、能動的にワークに取り組む。

きちんとコツコツやる人に、変化が起きないはずがないのだ。


ところでこのワークブックに取り組むことは、あなたにどのようなメリットをもたらすのだろうか?


 

 〇 自分の人生に目標が持てる

 〇 自分の本心に気付くことが出来る

 〇 自分の欲望を開放できる

 〇 幸せになるコツがわかる

 〇 過去を変えることが出来る

 〇 上手に生きていくコツがわかる

 〇 問題に対して、今までとは違うアプローチが出来るようになる

 〇 自分の幸せに気づくことが出来る

 〇 自分もまんざらではないと思える

 〇 嫌な過去を学びに出来る

 〇 人生を生きていく新しい力を得ることが出来る

 〇 自分の人生に価値を見出すことが出来る

 〇 自分自身を認めてあげることが出来る


全て挙げるとキリがないので、この辺にしておこう。

ただ、人によっては、得たものがひとつだけという事もあるかも知れないし

もっと多くの学びを得ることが出来るかも知れない。

何故そのような差がつくのかと言うと、レポート内でもお話ししたように

「人によって感じ方は違う」からである。


また、このようなケースも想定される。

初めてワークに取り組んだ時よりも、何度か繰り返したやった方が学びが深くなる。

それは、取り組む度に新たな気づきが得られるからだ。

しかしそれは何も特殊なことではなく当然のことである。

記憶は、新たな解釈を産むのだ。

子供の頃に読んだ漫画を大人になってから読んだ時

「あ~、そういう意味か!」と思ったことは無いだろうか?

もちろん漫画だけではなく、小説やテキストなどでもいい。


人は、自分のいるステージによって解釈の深さは変わるものなのだ。


だから、このワークブックに取り組むことであなたが得られるメリットも

あなたの学びのステージによって変化してくるのだ。


どうか、積極的にあらゆる物事を吸収してほしい。


さて、教材の宣伝は以上なのだが、宣伝である以上

買っていただくに足るお話しをしなければならない。

必要ないと思っている人を説得して、無理やり買わせるように仕向けることはしないのだが

必要だけど、勇気がないというあなたの背中を押すことは必要なのだ。

何故なら、本当に必要としている人にお届けしないことは、目の前で困っている人を無視することと同じだからだ。


そこで、今、少しだけ勇気が足りないあなたの背中を押す為に、次の提案をさせていただく。


購入特典をご用意した。

 1.特別3大付録

    ① ワークシート集

      テキストでの学習をサポートするワークシートをお付けします

    ② 幸福段階説

      人によって様々な幸せの形を、マズローの幸福段階説を基に考察

    ③ 神さまに愛されて幸せになる

      「こまった時の神頼み」から脱却し、全く逆の視点から幸せになる現実的な方法


 2.1年間のメールサポート

     あなたはこれから1年間、じっくりと教材に取り組まれることにな

     実践していく中で疑問点が出てくるだろう。

     その際は、お気軽にメールで質問していただきたい。

     ご購入から1年間、特に回数制限は設けていないので何度でもご利用いただける。   

     (詳細は教材内に記載してあるので、ご参照の程)

      

 3.1年間の全額返金保証付き       

     【返金条件】

      ご購入から1年間、教材に真剣に取り組んだ結

      あなたの心に一切の変化を感じなかった場合、ご購入代金の全額を返金いたします

     【返金期間】

      ご購入後13か月以内にご連絡があった場合に返金可能となります

     【返金方法】

      メールにて返金要請してください

      30日以内にご購入代金を指定の口座にお振込みいたします

     

      この保証は、正直、危険である。

      何故なら、実際には効果が出ているにも拘らず「効果なし」という事で返金請求し

      実質無料にすることも可能であるからだ。

      しかし、そんなことをしてもあなたには何のメリットもないという事は

      特別レポートをお読みになったあなたなら理解されているだろう。

      だからリスクは、私が引き受ける。

      あなたはワークと真剣に向き合い、ハピネスシンキングを身に付ければいいのだ。

          

さあ、あなたは、幸せになる心構えが出来ただろうか?


実のところ、幸せになるには、覚悟が必要なのだ。

「私は幸せになってはいけない。」

「私には、こんな幸せはふさわしくない。」

「結局私は、何をやっても幸せにはなれないんだ。」

そう思っている人は、日本人は多いのだ。

ただ、ひとつ断言できるのは

「そんなことを考えているから幸せになれないのだ」という事だ。


幸せになりたければ、なればいい。

ただ、それだけなのだ。

その為の方法は、このレポート内でしっかりとお話しした。

あなたはどうすればいいのかもわかっているはずだ。

それでも実践しない人がいるのだが、それはただ単に

「自ら幸せになることを拒否している」だけだ。

だから一歩踏み出して実践することが出来ないのだ。

何故なら、実践すれば「今の不幸を抜け出して幸せになってしまう」からだ。


不思議な話だが、「幸せになりたい」という思いには

「今のままでいたい」という深層心理が隠されている。

そしてその思いが強ければ強いほど、一歩を踏み出すことは困難なのだ。


「幸せになりたい!」と思い、一歩踏み出すのはあなたの自由。

「私は幸せになってはいけない」と、現状にとどまるのもあなたの自由。

あなたはどちらを選んでもいいのだ。


だから、何度も言うが無理に説得はしない。

買いたくなければ買わなくてもいい。

「今すぐ申し込んでください!」と急かさないし、時間を区切った期間限定特別価格も設定しない。

デジタル教材だから、数量の限定もない。

そもそも初めにお話ししたように、そんなに売りたければ

このページは、衝撃的な言葉や装飾で埋め尽くしている。

教材の紹介の時だけは、ほんの少し画像を入れたが

最低限であるという事はお判りいただけていると思う。

それもこれも、あなたに正常な判断をしていただくためである。


だから、しっかりと悩んで欲しい。

「これは本当に今の私に必要なのだろうか?」と。


中途半端な気持ちで購入しても、決して効果は出ない。


「どうせ返金保証があるから」と、安易な気持ちで購入しても

実際にワークをすることもなく時間が過ぎて行くだろう。


だから、あなたが本当にやりたいようにすればいい。

「ワークなんかクソくらえだ」と思えば、このページを閉じればいい。


あなたは誰にも幸せを強要されない。

今、不平不満に満ちている人生を送っていても、日々しっかりと暮らすことが出来ている。

だから何も、無理に人生をいいものにしようとは思わなくてもいいのだ。


何の疑問も持たずに、今のまま生きていくのもひとつの選択。

人生を変えたいと思いながら、現実から目を背けて生きていくのもひとつの選択。

「次の機会にしよう」と今の機会を見送るのも、ひとつの選択。

人生を変えるための一歩を踏み出すのも、ひとつの選択。


あなたはどの生き方を選ぶことが出来る。

全てあなたの意思で決めればいいだけなのだ。


今のまま時間を過ごすことのリスク

教材を購入することのリスク

あなたにとって、どちらがほんとうのリスクになりうるのか、を。


ただ、最後にひとつだけアドバイスを送るとすれば

「鉄は熱いうちに打て」ということだ。


それでは教材の中でまたお会いしよう。


下の画像をクリックすると販売ページに飛ぶようになっている。

ご購入はそちらからお願い致したい。


最後までお読みいただいて、心からの感謝を申し上げる。

どうもありがとうございました。


あなたが幸せな人生を送られることを、心から願っています。


ご購入は下記画像をクリックしてください

~著者紹介~

城おさむ


厳しい父親の影響で、幼いころから人の顔色を伺う子だった。

大人になっても人の顔色を気にしながら生きてきたため、人一倍心が疲れていたように思う。

半面、人の観察眼に優れていたように思う。

幾度かの転職先で役職に就いたおかげで、部下や同僚から相談が受けることが多くあった。

仕事の内容はもちろんプライベートまで。

幅広い相談を受けた。

述べ千人以上の部下を持ち、一万人以上の人たちと仕事をしてきた。

合わせて人間観察も。

自らが悩み苦しみもがき、人の相談を受け、幸せになれる方法を模索し続けてきた。


その集大成が、今回の教材

実践ワークブック「未来思考トレーニング」である。


今回、あなたとのご縁が生まれた事を非常にうれしく思っています。







幸せ法人トライアングル - © 2023

PAGE TOP